今回は39回目となります。寒い日が続き温かいラーメンを特に欲する季節です。お客様には体と共に心も温かくなって欲しいものです。
某月 39日目
今日は8:45〜で30分以上前にはお店に出勤。「おはようございます!」元気に挨拶も済ませメンマの味付けをしたら「麺伸ばし行って来てー」と店長さんからの指示が。
ケースに入った麺用の塊を軽ワゴンに積んでトコトコ姉妹店へGoー!
慣れない麺伸ばし機での作業になるが、なんとか無事に終了!何回も機械にかけて少しずつ伸ばしていく感じ…伸ばし終わったら麺の生地を伸ばし棒に巻き付ける。今日は姉妹店の店長がその後の工程、青竹を使って生地を伸ばす→伸ばし棒て更に生地を伸ばす→包丁で切る→麺取り→箱詰めをやってくれるとのことで、そのまま置いてきた。「お願いします!」と頼んでお店に帰還。
間もなく賄いタイム!今日から自分の分だけでなく、社員とパートさんの分も麺上げをすることに( ̄^ ̄)今日は5人分だ!鍋の中の沸騰したお湯に人数分の麺を投入。茹で時間は1分と短め、タイマーを掛けてお湯の中で麺を泳がせる。タイマーが鳴った!素早く一人前ずつ麺を集めて上げなければ…しかし…やはり麺が網に上手く集まってこない(・Д・)伸びてしまう…と焦りながらも上げて湯切りしてなんとか形にはなった(麺の量はどんぶりに入れた後多少の調整はしてくれる)。返しとスープは麺が茹で上がる直前に店長か社員がどんぶりに入れてくれる(こちらはまだやらせてもらってない作業)。最後に自分の麺をお湯の中に投入し、1分後麺を上げどんぶりへ入れて終了。今日も塩ラーメンにチャーシュー、メンマ、生姜、アオサを少々、薬味ネギをどっさりトッピング。ε-(´∀`; )ーやっとありつける…自分で上げた麺も一際旨く感じる…
最後に食べ始まったため、休憩時間は短くなってしまったがラーメン作ってるーって感じましたよー!
開店前からお客様の待ちもあり夕方まで満席が続き忙しかったが、17:00頃には待ちもなくなり空席ができる時間帯もちらほら…
そして始まった追加の三回戦目の麺こね…通常は朝早く2回戦のみ…麺伸ばしから麺切りまでは店長さんか社員がやるのだが、その後の麺取りと麺打ち場の掃除をやらなくてはならない…まぁお客様が少ないので仕方ないか…
後から入った若い子に18:30頃「帰っていい」コール。閉店後の片付けまで確定だな…ここのところラストまでってやってなかったような…
閉店時間の3〜4分前にお客様が2名ご来店。滑り込みセーフでしたね…
閉店後の後片付けをして業務終了。
今日新しくやったことは…社員とパートさんの分の賄いの麺上げ
お土産はなし。
新しいことをやるのは楽しい…そんなことを思った日でもありました。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。明日は休み!美味しいものに出会えたらご紹介します。次回もお楽しみに(_ _)


コメント